人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • 受付時間と料金
  • よくあるご質問
  • アクセスマップ
  • 最新記事
  • X(旧Twitter)
メニュー とじる
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • 受付時間と料金
  • よくあるご質問
  • アクセスマップ
  • 最新記事
  • X(旧Twitter)

心理カウンセリング浦の『夢分析』とは?

2023年11月21日 この記事を書いた人:心理カウンセリング浦《浦光一》 0件のコメント
夢分析

皆さんはじめまして。心理カウンセリング浦の浦光一です。いつもお世話になっております。さて、ここでは何をしているのか? という質問がありますので、それにこたえていきたいと思います。

ここでは、夢を扱います。夢を本人さんの分と私の分を書いて来てもらい、話し合う訳ですが、それで、悩みや、心の問題がかたずくのかというと決してそうでなく、夢を語り合ったり、連想をしていく中で、問題が絞られたり、あ、分かった! という感情が起こります。また、その場でなく、帰る途中で、そうだったんだ、と合点がいく場合もあります。交通事故には要注意です。

夢ですから、イメージを扱うことになる訳ですが、そのイメージを拡張したり、縮めたりして、味わうことが大前提です。或いはファンタジーの世界か? と思う方もあるかもしれませんね。そう、夢のような空想です。果たして、心の問題とどうかかわるのかと訝しく思われる方も多いのではないでしょうか。

私はふざけているわけではありません。真摯に夢と合い、聴き、イメージを拡げて、聞き入っています。真剣です。

問題が起こっている傾向として、そうでなければならない。こうでなければならない。それしかない。等、一面的に心がなった時、事態は変化し、心の問題が起こってくるものです。

イメージやファンタジーは、硬くなった心をほぐし、柔らかくし、拡げてくれます。多方面から問題にかかわることが可能になる次第です。

夢は、3年4年扱おうが、数年扱おうが、まったく新しいのです。問題を提供してくれます。

ここでは、イメージと、問題と、こころ、その宇宙を知っていこうとするところと言えるでしょう。こういわなくても、自分の心を知ると言えるでしょう。それもぜんぶでなく、少しだけしょう多分。その格闘を毎日しています。そんなことをしている所といえます。

愛知県名古屋市の心理カウンセラー:浦光一
この記事を書いた人:心理カウンセリング浦《浦光一》

心理士/心理カウンセラー/ユング心理学研究/統合失調症研究/夢分析研究 /

【実績・資格学会等】

◆慶應義塾大学
◆上級心理カウンセラー資格取得
◆メンタル心理カウンセラー資格取得
◆財団法人日本能力開発推進協会
◆日本ユング心理学研究所会員
◆日本カウンセリング学会会員
◆日本応用心理学研究所ゼミナール会員
◆中部カウンセラースクールジャスティス総合教育センター修了

【ご挨拶】

愛知県名古屋市中川区の古民家にカウンセリングルームを作りました。

心理カウンセリングのセラピーを通して、心の援助を約40年続けてまいりました。

こころの悩み、心のケアが必要な方は、心理カウンセリング浦にお越しください。

あなたと一緒に心の問題に取り組みます。

一人で抱え込まないで。

どんなお悩みでもまずは勇気をもってお電話を。

☎︎予約する 052-361-3919

営業時間:月曜日〜土曜日 10:00〜18:00

定休日:日曜・祝日

【カウンセリングルームについて】

● はじめての方へ

● 受付時間と料金

● カウンセラー紹介

● よくあるご質問

● アクセスマップ

【当サイトに関する運営情報】

● 運営者情報・運営ポリシー

● 利用規約・免責事項

● プライバシーポリシー

心理学ランキング

  • カテゴリー

    • default
    • うつ病
    • お知らせ
    • コラム
    • ユング心理学
    • 不安
    • 人格障害
    • 個人カウンセリング
    • 内因性の精神病
    • 分析的カウンセリング
    • 夢分析
    • 心因性の精神病
    • 心的現象
    • 恐怖症
    • 摂食障害
    • 本
    • 療法について
    • 精神病の種類
    • 統合失調症
    • 芸術療法
    • 認知
    • 青年
  • 関連キーワード

    DSM-5 こころ クラスターA クラスターB パーソナリティ障害 パーソナリティ障害入門 パートナー ユング ユング心理学 上司 人格障害 人格障害の原因 人格障害の問題別・状況別ガイド 人格障害の支援方法 人格障害の治療法 人格障害の特徴 人格障害の環境整備 人格障害の種類 人間関係 人間関係のストレス 依存性人格障害 同僚 夢 夢分析 夫婦 子ども 子育て 家庭 家庭の人間関係 家族 強迫性人格障害 心理カウンセラー 心理カウンセリング 心理学 心理学入門 恋人 精神分析 精神病 精神病の種類 精神病論 職場 職場の人間関係 親 親子 部下
人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦
  • 運営者情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 心理カウンセリング浦 All Rights Reserved.