☎︎ご予約 052-361-3919

依存症からの脱出

心理カウンセリング療法と料金

これは、嗜癖(しへき)と言われ、アルコールや他の嗜好性のある物質を習慣的に服用する行動です。服用を中断すると、離脱症状と呼ばれる身体的苦痛や自律神経失調、痙攣などの中枢神経系の症状を示します。長期にわたって服用を続けると、薬効が低下するため、服用量が増えてしまいます。依存症です。

心理学辞典から引用

とあります。これには、薬物依存やアルコール依存があげられていますが、私が今、離脱しようとしているのは煙草です。

煙草を16歳の時より1日40本以上吸ってきました。今が60歳ですから44年間吸い続けてきたわけです。総数633600本以上は吸ったと思われます。

こういう私が禁煙を始めて1週間以上がたちました。

普通は、それほど吸いたいと思わないのですが、突然、煙草のイメージが現れ吸いたいと思うのです。

そのイメージを払いのけるために、動くか、別の用事を思いついて救われています。しかし、そのイメージは頑固にへばりついています。苦しいです。

また、他の人が吸っているのを見ると吸いたくてたまらなくなります。

辛いです。

確かに、すぐに止められる人も知っていますが、私の場合は、吸いまっくってきた所為なのか、依存症の素質があるのか、離脱は苦しいものなんです。

1週間過ぎになっても、やれやれようやく1週間過ぎたか、と思い、しんどくなります。

1本でも吸えばアウトです。元に戻ってしまうからです。

1本も吸わないと決め手から、苦しい日々です。まず、煙草を忘れたことがないいんです。常に意識していないと、足元をすくわれます。

つい吸ってしまいそうなんですが意識で止めます。これがしんどい。

健康のために始めたわけではないんです。

手術をしなければならないために始めたのですが、簡単ではないのです。

集中力が欠けたようになって、何も手がつけられず、散漫とした思考が漂うばかりで、まとまりません。

認知行動療法では3ヶ月がめどだと思われていますが、私の場合は、もっともっと長くなりそうです。今は本当に止めたいと思っています。

著者 心理カウンセラー