人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • 受付時間と料金
  • よくあるご質問
  • アクセスマップ
  • 最新記事
  • X(旧Twitter)
メニュー とじる
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • 受付時間と料金
  • よくあるご質問
  • アクセスマップ
  • 最新記事
  • X(旧Twitter)

C・G・ユング 普遍的無意識と個人的無意識

2024年9月21日 この記事を書いた人:心理カウンセリング浦《浦光一》 0件のコメント
ユング心理学
ユング ユング心理学 個人的無意識 個人的無意識と普遍的無意識 夢分析 普遍的無意識 深層心理学

フロイトもユングも人間のこころに無意識という層を考える。フロイ

トの考えた無意識とは、意識にとって苦痛な事、不快なことが抑圧さ

れた場である。これは意識へと回帰してくるのだが、本来それらは受

け入れがたいものであるため、意識との間にせめぎ合いが起こり、結果

現れてくるのが神経症の症状である。すなわち、ここでは個人の自我と

いうものがまずあり、自我が体験する中で不快な受け入れがたいことが

らか無意識へと抑圧されていく。この意味で、ユングはフロイトの考え

た無意識を、「個人的無意識」と呼んだ。

 ユングの考えたこころの構造の大きな特徴として、このフロイトの

「個人的無意識」のさらに下層に個人を超えた人類に共通する無意識の

層を仮定したことがあげられる。彼はこれを「普遍的無意識」collective

unconscious」と呼んだ。フロイトにせよ、ユングにせよ、これらは頭

で考えてつくったものではなく、すべて実際の患者の治療を通して生み

出された臨床の経験に基づくものである。では、なぜ、実際の経験から

導かれた「無意識」という考えであるのに、このように異なるのか、そ

れは、先に少し触れたように、フロイトが神経症患者を主に診たのに対

してユングは初期に分裂病者を多く診たという臨床経験の違いが一つの

大きな理由として考えられるであろう。具体的なエピソードを一つ挙げ

てみよう。

 ユングが勤務していた病院である分裂病者が窓の外を見ながら、首を

振っていた。いぶかしんだユングがどうしたのか問うと、患者は、太陽

からペニスがぶら下がっており、それが左右に動くと風が吹くのだと答

える。数年後、ユングがギリシャ語で書かれたミトラ祈祷書を読んでい

ると、その中に、太陽から筒がぶら下がっており、それが西に動くと東

風が、東に動くと西風が吹くという、先の患者が言っていたことと酷似

している記述に出会うのである。ユングは治療の中でこのような例と

数多く出会い、個人的な経験を超えた人類に普遍的に共通するイメージ

の場として「普遍的無意識」を考えたのである。さらにこのように共

通する神話的なモチーフや形象からなるイメージの基本的な型として

「元型」という概念をユングは提唱している。

現代精神分析学  牛島定信  より抜粋いたしました

愛知県名古屋市の心理カウンセラー:浦光一
この記事を書いた人:心理カウンセリング浦《浦光一》

心理士/心理カウンセラー/ユング心理学研究/統合失調症研究/夢分析研究 /

【実績・資格学会等】

◆慶應義塾大学
◆上級心理カウンセラー資格取得
◆メンタル心理カウンセラー資格取得
◆財団法人日本能力開発推進協会
◆日本ユング心理学研究所会員
◆日本カウンセリング学会会員
◆日本応用心理学研究所ゼミナール会員
◆中部カウンセラースクールジャスティス総合教育センター修了

【ご挨拶】

愛知県名古屋市中川区の古民家にカウンセリングルームを作りました。

心理カウンセリングのセラピーを通して、心の援助を約40年続けてまいりました。

こころの悩み、心のケアが必要な方は、心理カウンセリング浦にお越しください。

あなたと一緒に心の問題に取り組みます。

一人で抱え込まないで。

どんなお悩みでもまずは勇気をもってお電話を。

☎︎予約する 052-361-3919

営業時間:月曜日〜土曜日 10:00〜18:00

定休日:日曜・祝日

【カウンセリングルームについて】

● はじめての方へ

● 受付時間と料金

● カウンセラー紹介

● よくあるご質問

● アクセスマップ

【当サイトに関する運営情報】

● 運営者情報・運営ポリシー

● 利用規約・免責事項

● プライバシーポリシー

心理学ランキング

  • カテゴリー

    • default
    • うつ病
    • お知らせ
    • コラム
    • ユング心理学
    • 不安
    • 人格障害
    • 個人カウンセリング
    • 内因性の精神病
    • 分析的カウンセリング
    • 夢分析
    • 心因性の精神病
    • 心的現象
    • 恐怖症
    • 摂食障害
    • 本
    • 療法について
    • 精神病の種類
    • 統合失調症
    • 芸術療法
    • 認知
    • 青年
  • 関連キーワード

    DSM-5 こころ クラスターA クラスターB パーソナリティ障害 パーソナリティ障害入門 パートナー ユング ユング心理学 上司 人格障害 人格障害の原因 人格障害の問題別・状況別ガイド 人格障害の支援方法 人格障害の治療法 人格障害の特徴 人格障害の環境整備 人格障害の種類 人間関係 人間関係のストレス 依存性人格障害 同僚 夢 夢分析 夫婦 子ども 子育て 家庭 家庭の人間関係 家族 強迫性人格障害 心理カウンセラー 心理カウンセリング 心理学 心理学入門 恋人 精神分析 精神病 精神病の種類 精神病論 職場 職場の人間関係 親 親子 部下
人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦
  • 運営者情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 心理カウンセリング浦 All Rights Reserved.