人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • 受付時間と料金
  • よくあるご質問
  • アクセスマップ
  • 最新記事
  • X(旧Twitter)
メニュー とじる
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • 受付時間と料金
  • よくあるご質問
  • アクセスマップ
  • 最新記事
  • X(旧Twitter)

依存性人格障害を超えて

2017年7月31日 この記事を書いた人:心理カウンセリング浦《浦光一》 0件のコメント
分析的カウンセリング
心理カウンセラー
心理カウンセリング療法と料金

先ず、依存性から始めようと思います。

依存性とは、自分よりも力の強い他者に頼り自分の欲求を満たそうとする傾向です。

依存性には普通、他者に頼ろうとする依存欲求と、それを実現するための依存行動とが含まれるとあります。

そして、要するに、他者に依存する未熟な傾向などに限定して用いているものらしいです。

そして、依存性人格障害は、世話をされたいという過剰な欲求があり、従属的でしがみつく行動をとり、分離に対する不安を強く感じる特徴をもつ人格障害です。

実は私はこれを読んだ時、ドキッとしました。正に自分に適合していると分かったからです。恐ろしいことでした。

アメリカ精神医学会のDSM-Ⅳでは、以下の8項目中5項目以上を満たすものとされます。

8項目を挙げます。

① ふだんのことでも他人の助言と保証が豊富になければ決定できない。

② 何についても他人に責任をとってもらうことを必要とする。

③ 支えを失うことを恐れるために他人の意見に反対できない。

④ 自分の考えで何かを始めることができない。

⑤ 他人の支えを得るためなら不快なことも厭わないでする。

⑥ 自立心がないために一人でいると不安、恐怖を感じる。

⑦ ある人からの親密な支えがなくなると別の人からの支えを求めて必死になる。

⑧ ばかばかしいくらいに見放されるのではないかという恐怖心にとらわれている。

とあります。

そして、これは、S.フロイトが口唇依存の人格面での現れで、依存、悲観、自信のなさ、性的恐怖、受動性、被暗示性、忍耐心のなさであることを指摘されています。

しかし、これは、極端にそれを表す人格特徴であると考えられ、女性よりも男性に多いとされるます。

皆さんは、思い当たりますか。ある程度あたっていますか。

私の場合は、ゾッとするほど見抜かれているといわざるお得ません。

課題は、依存性や依存性人格障害からの脱却です。

無理に脱却しなくてもよいのでは、とお考えの方もいられると思いますが、私はイヤなんです!

未だに私は、幼児なのかと思うと気持ち悪いです。

ですから超えたいのです。

今からここから超えたいと思います。

遅いかもしれませんが、気付いた時が始まりと考えます。

私は苦しいけれどもやり抜かねばならない課題を突き付けられたのだと思います。

本当に、今の今まで気づかず、過ごしていました。

依存性人格障害を今超えていこうと思っています。

著者  心理カウンセラー 浦

 

 

 

愛知県名古屋市の心理カウンセラー:浦光一
この記事を書いた人:心理カウンセリング浦《浦光一》

心理士/心理カウンセラー/ユング心理学研究/統合失調症研究/夢分析研究 /

【実績・資格学会等】

◆慶應義塾大学
◆上級心理カウンセラー資格取得
◆メンタル心理カウンセラー資格取得
◆財団法人日本能力開発推進協会
◆日本ユング心理学研究所会員
◆日本カウンセリング学会会員
◆日本応用心理学研究所ゼミナール会員
◆中部カウンセラースクールジャスティス総合教育センター修了

【ご挨拶】

愛知県名古屋市中川区の古民家にカウンセリングルームを作りました。

心理カウンセリングのセラピーを通して、心の援助を約40年続けてまいりました。

こころの悩み、心のケアが必要な方は、心理カウンセリング浦にお越しください。

あなたと一緒に心の問題に取り組みます。

一人で抱え込まないで。

どんなお悩みでもまずは勇気をもってお電話を。

☎︎予約する 052-361-3919

営業時間:月曜日〜土曜日 10:00〜18:00

定休日:日曜・祝日

【カウンセリングルームについて】

● はじめての方へ

● 受付時間と料金

● カウンセラー紹介

● よくあるご質問

● アクセスマップ

【当サイトに関する運営情報】

● 運営者情報・運営ポリシー

● 利用規約・免責事項

● プライバシーポリシー

心理学ランキング

  • カテゴリー

    • default
    • うつ病
    • お知らせ
    • コラム
    • ユング心理学
    • 不安
    • 人格障害
    • 個人カウンセリング
    • 内因性の精神病
    • 分析的カウンセリング
    • 夢分析
    • 心因性の精神病
    • 心的現象
    • 恐怖症
    • 摂食障害
    • 本
    • 療法について
    • 精神病の種類
    • 統合失調症
    • 芸術療法
    • 認知
    • 青年
  • 関連キーワード

    DSM-5 こころ クラスターA クラスターB パーソナリティ障害 パーソナリティ障害入門 パートナー ユング ユング心理学 上司 人格障害 人格障害の原因 人格障害の問題別・状況別ガイド 人格障害の支援方法 人格障害の治療法 人格障害の特徴 人格障害の環境整備 人格障害の種類 人間関係 人間関係のストレス 依存性人格障害 同僚 夢 夢分析 夫婦 子ども 子育て 家庭 家庭の人間関係 家族 強迫性人格障害 心理カウンセラー 心理カウンセリング 心理学 心理学入門 恋人 精神分析 精神病 精神病の種類 精神病論 職場 職場の人間関係 親 親子 部下
人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦
  • 運営者情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 心理カウンセリング浦 All Rights Reserved.