愛について
相手を思って、こころを砕き、全てを許そうとすることまたは、包み込もうとすることだといえるでしょう。
それが全て相手のためになることだとしたら,受け取る側は気づくことになるでしょうし、気づかねばならないと思います。
こう受け取れた時、暖かみや心の安らぎを感じ、自分は愛されていると、相手のことも愛そうとするし、愛せるでしょう。
これは、腹の中に深く染み込んで来、もう孤独感を味わうことがなくなるのです。
共感や共鳴していけるのです。
誰が偉く誰が低いかではなく、または、誰が善良であったり悪者であったりもなくなります。
平等です。
心の平安は愛し愛されることにあり、相手を思う(想う)ことが唯一大切な事柄となり、こころはバランスを持ち直し、より深く、信頼を置くことが可能となるのです。
愛は深く強いものです。
これなくしては、人は殺伐としてきます。
愛することが大切です。
筆者 心理カウンセラー 浦
memo: repeat00 1-25-11
心理士/ユング心理学者/心理カウンセラー/統合失調症研究/夢分析研究 /
◆日本ユング心理学研究所会員
◆日本カウンセリング学会会員
◆日本応用心理学研究所ゼミナール会員
◆中部カウンセラースクールジャスティス総合教育センター修了
心の問題に寄り添う心理学を学ぶなら「心理カウンセリング浦」。心理学の専門家がわかりやすく解説します。自分を知り、心を整えるためのヒントを豊富に紹介。人生を変える新たな気づきと未来への一歩をお届けします。毎日のヒントが、きっと見つかります。
【ご挨拶】
愛知県名古屋市中川区の古民家にカウンセリングルームを作りました。
心理カウンセリングのセラピーを通して、心の援助を約40年続けてまいりました。
こころの悩み、心のケアが必要な方は、心理カウンセリング浦にお越しください。
あなたと一緒に心の問題にとりくみます。
一人で抱え込まないで、どんなお悩みでもまずは勇気をもってお電話を。
予約受付:平日 10:00〜20:00 ☎︎052-361-3919
【カウンセリングルームについて】
● はじめての方へ
● 受付時間と料金
● よくあるご質問
● アクセスマップ
【当サイトに関する運営情報】