象徴
記号と象徴の違いは、記号は常にそれが代表している概念以下のものであるが、象徴はその明白で直ちにわかる意味より以上の何ものかをあらわしている。その上、象徴は、自然で無作為な産物である。誰もペンや筆を持って、これから象徴を作り上げるのだ、ということはできない。誰も、論理的な結論や意図的な試みによって得たある程度合理的な考えを取り上げて、それに象徴的な形態を与えるようなことはできない。どれほど素晴らしい装飾物をこのような考えに与えるにしても、それはやはり、その背後にある意識的な考えと結合している記号であって、まだ知られていないなにものかかを暗示するような象徴ではない。夢においては、象徴は自然に起こる。というのは、夢は生ずるもので、作られるものではない。だから、それらは、象徴に関するわれわれの知識のすべての主な源泉である。
しかし、象徴は夢にのみ現れるとは限らない。象徴はあらゆる種類の心の表現に生じてくる。象徴的な考えや感情、象徴的な行動や場面が存在する。しばしば無生物でさえ、象徴的様式を設定するうえにおいて、無意識と協力し合っているかのように思われる。時計がその所有者の死とともにとまったという話は、数多く確認されている。
象徴的なものはより以上のイメージを現している。

心理士/心理カウンセラー/ユング心理学研究/統合失調症研究/夢分析研究 /
【実績・資格学会等】
◆慶應義塾大学
◆上級心理カウンセラー資格取得
◆メンタル心理カウンセラー資格取得
◆財団法人日本能力開発推進協会
◆日本ユング心理学研究所会員
◆日本カウンセリング学会会員
◆日本応用心理学研究所ゼミナール会員
◆中部カウンセラースクールジャスティス総合教育センター修了
【ご挨拶】
愛知県名古屋市中川区の古民家にカウンセリングルームを作りました。
心理カウンセリングのセラピーを通して、心の援助を約40年続けてまいりました。
こころの悩み、心のケアが必要な方は、心理カウンセリング浦にお越しください。
あなたと一緒に心の問題に取り組みます。
一人で抱え込まないで。
どんなお悩みでもまずは勇気をもってお電話を。
ご予約受付:木曜・金曜・土曜・日曜祝日 10:00〜18:00
定休日:月曜・火曜・水曜
【カウンセリングルームについて】
● はじめての方へ
● 受付時間と料金
● カウンセラー紹介
● よくあるご質問
● アクセスマップ
【当サイトに関する運営情報】