愛知県名古屋の心理学と哲学のカウンセリングルームの心理カウンセリング浦(悩みを消します)愛知県名古屋の心理学と哲学のカウンセリングルームの心理カウンセリング浦(悩みを消します)愛知県名古屋の心理学と哲学のカウンセリングルームの心理カウンセリング浦(悩みを消します)愛知県名古屋の心理学と哲学のカウンセリングルームの心理カウンセリング浦(悩みを消します)愛知県名古屋の心理学と哲学のカウンセリングルームの心理カウンセリング浦(悩みを消します)
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • 受付時間と料金
  • よくあるご質問
  • アクセスマップ
  • 最新記事
  • X(旧Twitter)
メニュー
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • 受付時間と料金
  • よくあるご質問
  • アクセスマップ
  • 最新記事
  • X(旧Twitter)

反復性うつ病性障害について

2017年7月29日 この記事を書いた人:心理カウンセリング浦《浦光一》 0件のコメント
うつ病
心理カウンセラー
心理カウンセリング療法と料金

反復性うつ病性障害とは

うつ病が期間を置いて繰り返してうつ病になってしまうのが、反復性うつ病性障害です。

うつ病と症状はほぼ一緒で、破壊衝動があらわれることもあります。

反復性うつ病性障害は、気分障害のひとつに分類されます。

うつ病と違うのは、うつ状態が反復するか、しないかです。

症状にはあまり差がありません。

うつ病も気分障害のひとつなのです。

気分障害には多くの精神疾患が含まれ、大うつ病性障害、双極性障害、反復性うつ病性障害などに分類されています。

反復性うつ病性障害は、うつ病の病相(気分が落ち込む、睡眠困難、食欲の変化など)が1回以上繰り返し、躁状態にならないことがおおまかな診断基準です。

また、うつ病と違って症状が1日中起こる一方で、うつ病より症状は軽く長期化する傾向にあります。

うつ病と破壊衝動

うつ病では破壊衝動が起こることがあります。

破壊衝動というと物を壊したり、他人に暴力を振るったりということを思い浮かべるでしょうがうつ病で最も怖い破壊衝動は、自分に向く破壊衝動です。

それは、自傷行為等をおこなってしまうことです。

うつ病では衝動的に行動してしまうことが多くなります。

うつ病で「重大な決断はしないように」といわれるのはこのためです。

衝動的に判断してしまって、取り返しのつかないことになってしまうことも少なくありません。

その最たるものが命を危険にさらしてしまう事で、本当はそんなつもりはなかったのに衝動的に走ってしまうことがあります。

うつ病で起こる気分の変調はたとえるなら波に似ています。

緩やかな時もあれば、突然大きな波が襲ってくることもあります。

調子がよさそうだった人が突然自殺を図るのには、こうした衝動の波の影響があるんです。

筆者 心理カウンセラー 

memo:  repeat00 1-33-76

  • カテゴリー

    • default
    • うつ病
    • お知らせ
    • コラム
    • ユング心理学
    • 不安
    • 人格障害
    • 個人カウンセリング
    • 内因性の精神病
    • 分析的カウンセリング
    • 夢分析
    • 心因性の精神病
    • 心的現象
    • 恐怖症
    • 摂食障害
    • 本
    • 療法について
    • 精神病の種類
    • 統合失調症
    • 芸術療法
    • 認知
    • 青年
  • 関連キーワード

    DSM-5 こころ クラスターA クラスターB パーソナリティ障害 パーソナリティ障害入門 パートナー ユング ユング心理学 上司 人格障害 人格障害の原因 人格障害の問題別・状況別ガイド 人格障害の支援方法 人格障害の治療法 人格障害の特徴 人格障害の環境整備 人格障害の種類 人間関係 人間関係のストレス 依存性人格障害 同僚 夢 夢分析 夫婦 子ども 子育て 家庭 家庭の人間関係 家族 強迫性人格障害 心理カウンセラー 心理カウンセリング 心理学 心理学入門 恋人 精神分析 精神病 精神病の種類 精神病論 職場 職場の人間関係 親 親子 部下
愛知県名古屋の心理学と哲学のカウンセリングルームの心理カウンセリング浦(悩みを消します)
  • 運営者情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 心理カウンセリング浦 All Rights Reserved.