隠蔽記憶(フロイト)

思い出しやすい記憶の中に、抑圧された他の記憶が隠されていることがあり、前者をフロイトは隠蔽記憶とよんだ。このような記憶は、本当に重要なもっと他の印象の代理として想起されるものであり、本当に重要なほうの記憶は、そうでない方の記憶を分析することによって、蘇らせることが可能であるが、なんらかの抵抗のために直接には想起されないものである。このように、どうでも良い記憶が保持されているのは、それ自身の内容によるのではなくて、抑圧されている別の心理内容との間に連想関係が生じるためである。より重要なほうの印象が、それよりも後の出来事の記憶の中に定着している場合を、前向き又は前進性の隠蔽記憶という。他方、時間的関係が逆の場合があり、はるか後手の心理体系が、幼児記憶に代理されている場合もあり、これを後ろ向き、又は、逆行性の隠蔽記憶と呼んだ。内容ではなく時間的近接によって記憶が代理される場合もあり、これを同時性或いは近接した隠蔽記憶という。
つづく

心理士/心理カウンセラー/ユング心理学研究/統合失調症研究/夢分析研究 /
【実績・資格学会等】
◆慶應義塾大学
◆上級心理カウンセラー資格取得
◆メンタル心理カウンセラー資格取得
◆財団法人日本能力開発推進協会
◆日本ユング心理学研究所会員
◆日本カウンセリング学会会員
◆日本応用心理学研究所ゼミナール会員
◆中部カウンセラースクールジャスティス総合教育センター修了
【ご挨拶】
愛知県名古屋市中川区の古民家にカウンセリングルームを作りました。
心理カウンセリングのセラピーを通して、心の援助を約40年続けてまいりました。
こころの悩み、心のケアが必要な方は、心理カウンセリング浦にお越しください。
あなたと一緒に心の問題に取り組みます。
一人で抱え込まないで。
どんなお悩みでもまずは勇気をもってお電話を。
ご予約受付:木曜・金曜・土曜・日曜祝日 10:00〜18:00
定休日:月曜・火曜・水曜
【カウンセリングルームについて】
● はじめての方へ
● 受付時間と料金
● カウンセラー紹介
● よくあるご質問
● アクセスマップ
【当サイトに関する運営情報】