恐怖症について

恐怖症の場合、
身体的もしくは心理的傷つきが予期されるのは
限定された状況です。
彼(彼女)は、その状況を避けることが出来れば脅威を感じることなく、
平穏な気持ちでいることができます。
必要に迫られて、
または問題を克服したいという希望を持って
効した状況に入った彼(彼女)は、
不安神経症特有の主観的な
そして生理的な症状を体験します。
こうした刺激状況に対する彼(彼女)の認知反応は、
純粋に言語的な形で、
またはイメージの形で表現されることがあります。
高いところに対する恐怖のある女性が
ビルの12階にあえて挑戦しました。
すると、床が傾いている、窓のほうに滑っていく、
落ちる、といった視覚的イメージが生じました。
彼女は、そのイメージが実際に起きているかのように
感じて強い不安を体験しました。
特定の状況に対する恐怖は、
その状況がとくに危険だという
彼女の誇張した考えに基づいています。
トンネル恐怖の人は、
トンネルが自分上に崩れ落ちてきても、
自分が窒息するようなことになっても、
又は、生命に危険が及ぶような急性の疾患にかかっても、
助けを求めるだけの十分な時間が持てないという
恐怖を体験しているのでしょう。
高所恐怖症者の場合は同じように、
高いところに行くと
自分が滑り落ちてしまうかも知れない、
立っているところが崩れるかもしれない、
衝動的に飛び降りてしまうかもしれない、
という恐怖が反射的に生じています。
著者 心理カウンセラー 浦

心理士/心理カウンセラー/ユング心理学研究/統合失調症研究/夢分析研究 /
【実績・資格学会等】
◆慶應義塾大学
◆上級心理カウンセラー資格取得
◆メンタル心理カウンセラー資格取得
◆財団法人日本能力開発推進協会
◆日本ユング心理学研究所会員
◆日本カウンセリング学会会員
◆日本応用心理学研究所ゼミナール会員
◆中部カウンセラースクールジャスティス総合教育センター修了
【ご挨拶】
愛知県名古屋市中川区の古民家にカウンセリングルームを作りました。
心理カウンセリングのセラピーを通して、心の援助を約40年続けてまいりました。
こころの悩み、心のケアが必要な方は、心理カウンセリング浦にお越しください。
あなたと一緒に心の問題に取り組みます。
一人で抱え込まないで。
どんなお悩みでもまずは勇気をもってお電話を。
ご予約受付:木曜・金曜・土曜・日曜祝日 10:00〜18:00
定休日:月曜・火曜・水曜
【カウンセリングルームについて】
● はじめての方へ
● 受付時間と料金
● カウンセラー紹介
● よくあるご質問
● アクセスマップ
【当サイトに関する運営情報】