カウンセリングの始め方「現代アドラー心理学」

追加 おねしょについて
1 子供にこれからは、おねしょが自分の問題だと告げること。
2 もし、おねしょをしたら、濡らしたものを洗ってもらいたいなら、特別な容器に入れるように告げること。
3 これからはベッドを整えるも、整えないも、自分次第だと告げる。
4 両親は、これからはおねしょの状態に絶対、完全にタッチしないこと。何の関心も示さないこと。部屋を調べないこと。もし子供が、おねしょをしたこと、あるいはしなかったことについて報告するならば、「残念ね」とか「よかったね」とかいう。さりげないコメントを言うこと。
5 親が、おねしょに何の関心も示さないという方法は、正しく用いられるなら、一ヶ月以内に満足のいくような解決が得られるであろう。
6 もっと長くおねしょが続くようならば、目覚ましの方法を試してみる。あるいは子供を医者のところへ、できれば小児科医のところへ連れて行くことを進める。
7 コメントも、不平も言わないし、ほめたりしないこと。両親は、おねしょがその子供の問題であって、両親の問題ではないという風に振舞うこと。
○ おねしょをとめさせること。
○ 両親に、この問題を解決するのだ、子供を信頼できるのだということを教えること。
○ 子供たちに、人生の困難を乗り越える力を自分が持っているのだということ_自分で成し遂げることによって、自尊心を形成すること_を学ぶのを助けることである。
ちなみに自尊の意味
① 自分で自分をえらいと思うこと
② 自分の人格を尊重し、品位を保つこと
品位に意味 ① 人に自然と備わっている心の高さ。
② 金貨銀貨の中に含まれている金、銀の割合。
(現代アドラー心理学より引用)

心理士/心理カウンセラー/ユング心理学研究/統合失調症研究/夢分析研究 /
【実績・資格学会等】
◆慶應義塾大学
◆上級心理カウンセラー資格取得
◆メンタル心理カウンセラー資格取得
◆財団法人日本能力開発推進協会
◆日本ユング心理学研究所会員
◆日本カウンセリング学会会員
◆日本応用心理学研究所ゼミナール会員
◆中部カウンセラースクールジャスティス総合教育センター修了
【ご挨拶】
愛知県名古屋市中川区の古民家にカウンセリングルームを作りました。
心理カウンセリングのセラピーを通して、心の援助を約40年続けてまいりました。
こころの悩み、心のケアが必要な方は、心理カウンセリング浦にお越しください。
あなたと一緒に心の問題に取り組みます。
一人で抱え込まないで。
どんなお悩みでもまずは勇気をもってお電話を。
ご予約受付:木曜・金曜・土曜・日曜祝日 10:00〜18:00
定休日:月曜・火曜・水曜
【カウンセリングルームについて】
● はじめての方へ
● 受付時間と料金
● カウンセラー紹介
● よくあるご質問
● アクセスマップ
【当サイトに関する運営情報】