カウンセリングの始め方「現代アドラー心理学」

セラピーのアプローチと初回面接
1 以下によってクライエントについての最初の仮説に至ること。
a クライエントの最初の行動を観察すること
b クライエントの目的や目標を分かるための質問をすること
2 以下のために、経験から得られた推測を行いながら、クライエントについての我々の仮説を分かち合うこと
a 我々の仮説の妥当性について、クライエントから確認を得ること
b 我々の関心と注意を具体的に説明すること
C 我々の仮説を提示するとき、クライエントを援助するという常識の中で、危険を冒す用意のあることを示すこと。なぜならクライエントは、我々の仮説が間違っているというかも知れないからである。
3 我々のセラピーの性格を説明し、セラピーのための試験的な計画を作成すること。つまり、ライフスタイルを知るための面接とその解釈、期待されるセッションの数、頻度などを説明すること。アドラー派のセラピストが問うであろう質問は、以下のようなものである。
○ どのようなことで、ここにこられましたか。あなたの症状や問題はどのようなものですか。
○ カウンセリングを前に受けたことがありますか。誰のところで?どのくらいの期間?そこでどのようなことを学ばれましたか?(認知的面の強調に注意=学習)
○ どのようなことを期待しておられますか。あなたの考えでは、どんなカウンセリングまたはセラピーが成功したものなのでしょうか。
次回につづく

心理士/心理カウンセラー/ユング心理学研究/統合失調症研究/夢分析研究 /
【実績・資格学会等】
◆慶應義塾大学
◆上級心理カウンセラー資格取得
◆メンタル心理カウンセラー資格取得
◆財団法人日本能力開発推進協会
◆日本ユング心理学研究所会員
◆日本カウンセリング学会会員
◆日本応用心理学研究所ゼミナール会員
◆中部カウンセラースクールジャスティス総合教育センター修了
【ご挨拶】
愛知県名古屋市中川区の古民家にカウンセリングルームを作りました。
心理カウンセリングのセラピーを通して、心の援助を約40年続けてまいりました。
こころの悩み、心のケアが必要な方は、心理カウンセリング浦にお越しください。
あなたと一緒に心の問題に取り組みます。
一人で抱え込まないで。
どんなお悩みでもまずは勇気をもってお電話を。
ご予約受付:木曜・金曜・土曜・日曜祝日 10:00〜18:00
定休日:月曜・火曜・水曜
【カウンセリングルームについて】
● はじめての方へ
● 受付時間と料金
● カウンセラー紹介
● よくあるご質問
● アクセスマップ
【当サイトに関する運営情報】