そうじは心のそうじに

部屋なり、家をそうじすることは、心の整理、そうじに繋がります。
何故かというと、そうじすることに依り、これは捨てるとか、これは、思い出にとっておこうとか、片付けが始まると、頭の持っていくところが(考えて決定すること)、同様に働くと(脳の働き)考えられます。
つまり、心がそうじされるという訳です。
不必要なものとか、混沌としていた問題が片付けられるということになり、整理され、場所とか空間があけられ、そこに、泉のような考えやひらめきが、出現することになります。
誰もがする、何気ない片付け。
そうじが、頭の中を、整理し、見えなかったものを見い出したり、探していたものが見つかったりします。
心に余裕が生まれて、ほっとして、次の仕事や、家事に向かえます。
その時、自分自身の心が、穏やかになっていることが分かります。
さあ、そうじしましょう!
筆者 心理カウンセラー 浦
memo: repeat00 1-12 98

心理士/心理カウンセラー/ユング心理学研究/統合失調症研究/夢分析研究 /
【実績・資格学会等】
◆慶應義塾大学
◆上級心理カウンセラー資格取得
◆メンタル心理カウンセラー資格取得
◆財団法人日本能力開発推進協会
◆日本ユング心理学研究所会員
◆日本カウンセリング学会会員
◆日本応用心理学研究所ゼミナール会員
◆中部カウンセラースクールジャスティス総合教育センター修了
【ご挨拶】
愛知県名古屋市中川区の古民家にカウンセリングルームを作りました。
心理カウンセリングのセラピーを通して、心の援助を約40年続けてまいりました。
こころの悩み、心のケアが必要な方は、心理カウンセリング浦にお越しください。
あなたと一緒に心の問題に取り組みます。
一人で抱え込まないで。
どんなお悩みでもまずは勇気をもってお電話を。
ご予約受付:木曜・金曜・土曜・日曜祝日 10:00〜18:00
定休日:月曜・火曜・水曜
【カウンセリングルームについて】
● はじめての方へ
● 受付時間と料金
● カウンセラー紹介
● よくあるご質問
● アクセスマップ
【当サイトに関する運営情報】