人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • 受付時間と料金
  • よくあるご質問
  • アクセスマップ
  • 最新記事
  • X(旧Twitter)
メニュー とじる
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • 受付時間と料金
  • よくあるご質問
  • アクセスマップ
  • 最新記事
  • X(旧Twitter)

心理学 浦 光一 忘却 4

2020年12月14日 この記事を書いた人:心理カウンセリング浦《浦光一》 0件のコメント
分析的カウンセリング
心理カウンセリング療法と料金

忘却

 一概にいえないところがありますが、二重人格ないし多重人格の特徴の一つは、今までの人格、ということは第一人格に生ずる健忘です。第二人格に人格を乗っ取られているときの記憶がまったくないからです。酔っぱらって、その間にしたことを後から思い出せない場合のことを考えてみてください。一緒にいた仲間に聞くと、その時ちゃんと辻褄のあった話をし、勘定もきちんと払っていた、というのですがまったく思い出せない。これは一時的なアルコール中毒による健忘ですから、病的なものではないのですが、感じとしてはそれに近いものです。自分のまったく知らないところで、自分が何かやっている。しかもそれなりに筋の通ったことをしている。自分では責任のとれない状態で、結果はすべて引き受けねばならぬことをやっているのですから大変です。しかも多重人格の場合は、アルコールも何もなしにそういう状態が本人(第一人格)の知らないうちに起こるのですから、当人にすればどうしようもないことになります。

 忘れる、あるいは思い出せない、ということはどんなことなのでしょうか。記憶の問題は、昨今、生理学的にかなり研究が進んできたといわれています。皆さんは時々過去の記憶をすっかり失った人が、私は誰でしょうと警察に現れたりする新聞記事を見たことがあるでしょう。現在の判断能力はちゃんとあるのです。しかし一定の過去の記憶がごっそり抜け落ちています。数年前フランスでそいう日本人が現れた、という報道がありました。いろいろ苦心して確かめてゆくと、その女性はどこかで集団レイプに遭ったらしいのです。そのためそれまでの記憶をすっかり失ったのでした。これを解離性健忘と呼ぶことがあります。すると私たちの心には思い出したくない経験と、健忘という手段で記憶から消してしまう機能があることになります。

 先に述べたアメリカやカナダで多数報告されている多重人格は、おおよそそのように説明されています。第一人格(それを本来の人格としておきます)が耐えがたい経験にぶつかった場合、第一人格の知らない第二、第三の人格が現れて、その状態を何とか防ごうとするわけです。その間、何が起こっているのか第一人格はまったく知りません。その間の記憶が切れてしまうからです。確かにそれによって、第一人格は幸い思いをしないで済むのですが、多重人格という精神病とほとんど変わらない状態(先の宮崎某の鑑定結果の分かれたことを思い出して下さい)、つまり人格の統合が崩れるという犠牲を払わなければならないのです。

愛知県名古屋市の心理カウンセラー:浦光一
この記事を書いた人:心理カウンセリング浦《浦光一》

心理士/心理カウンセラー/ユング心理学研究/統合失調症研究/夢分析研究 /

【実績・資格学会等】

◆慶應義塾大学
◆上級心理カウンセラー資格取得
◆メンタル心理カウンセラー資格取得
◆財団法人日本能力開発推進協会
◆日本ユング心理学研究所会員
◆日本カウンセリング学会会員
◆日本応用心理学研究所ゼミナール会員
◆中部カウンセラースクールジャスティス総合教育センター修了

【ご挨拶】

愛知県名古屋市中川区の古民家にカウンセリングルームを作りました。

心理カウンセリングのセラピーを通して、心の援助を約40年続けてまいりました。

こころの悩み、心のケアが必要な方は、心理カウンセリング浦にお越しください。

あなたと一緒に心の問題に取り組みます。

一人で抱え込まないで。

どんなお悩みでもまずは勇気をもってお電話を。

☎︎予約する 052-361-3919

営業時間:月曜日〜土曜日 10:00〜18:00

定休日:日曜・祝日

【カウンセリングルームについて】

● はじめての方へ

● 受付時間と料金

● カウンセラー紹介

● よくあるご質問

● アクセスマップ

【当サイトに関する運営情報】

● 運営者情報・運営ポリシー

● 利用規約・免責事項

● プライバシーポリシー

心理学ランキング

  • カテゴリー

    • default
    • うつ病
    • お知らせ
    • コラム
    • ユング心理学
    • 不安
    • 人格障害
    • 個人カウンセリング
    • 内因性の精神病
    • 分析的カウンセリング
    • 夢分析
    • 心因性の精神病
    • 心的現象
    • 恐怖症
    • 摂食障害
    • 本
    • 療法について
    • 精神病の種類
    • 統合失調症
    • 芸術療法
    • 認知
    • 青年
  • 関連キーワード

    DSM-5 こころ クラスターA クラスターB パーソナリティ障害 パーソナリティ障害入門 パートナー ユング ユング心理学 上司 人格障害 人格障害の原因 人格障害の問題別・状況別ガイド 人格障害の支援方法 人格障害の治療法 人格障害の特徴 人格障害の環境整備 人格障害の種類 人間関係 人間関係のストレス 依存性人格障害 同僚 夢 夢分析 夫婦 子ども 子育て 家庭 家庭の人間関係 家族 強迫性人格障害 心理カウンセラー 心理カウンセリング 心理学 心理学入門 恋人 精神分析 精神病 精神病の種類 精神病論 職場 職場の人間関係 親 親子 部下
人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦
  • 運営者情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 心理カウンセリング浦 All Rights Reserved.