人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • 受付時間と料金
  • よくあるご質問
  • アクセスマップ
  • 最新記事
  • X(旧Twitter)
メニュー とじる
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • 受付時間と料金
  • よくあるご質問
  • アクセスマップ
  • 最新記事
  • X(旧Twitter)

フロイトの無意識とユングの無意識

2020年7月21日 この記事を書いた人:心理カウンセリング浦《浦光一》 0件のコメント
分析的カウンセリング
心理カウンセリング療法と料金

簡単にいって、フロイトの無意識は現実の事柄が多く、夢それじたいも現実のことが多く、割合に分析可能いきが浅いと言えます。その反対に、現実をつきぬけて、より深い層までいったのがユングだと思います。

 割り切ると、反対や賛成の人がいるでしょうが、どうみてもユングの層構造の方が深く、意味のある夢を展開しています。

 では、フロイトはユングより浅い夢分析だったのでしょうか? そうではなく、ユングの夢はより深く階段を降りていくのに対して、人間関係的、現実的な夢分析はフロイトに依ります。

 どちらがどう、というのではなく、互いに独自の道を選びとっていったのだと思います。その背景には、家族関係が関与していることは、周知のことです。<<自伝を読んでください>>

 ここまで、夢分析とか無意識をを単純に作って、当たり前のこととし使っていますがはたして、これではいけない訳です。もっと的確に、使うことが大切と思います。

 先ず初めに夢ですが、寝ている時の夢ですが、無意識を知る為には、夢分析をするのが早く解ります。

 夢の世界は無意識の世界です。その代表と言えるかも知れません。どいう時に夢を見るかといえば、眠りを覚まさないようにしるためとか、ユングにいわせると、自我或いは意識が一面的になった時に、補償として見る、ようだとのことです。例えば、恋をしている時に、いつも彼女のことばかり考えていると、自転車で交通事故にあう、という夢を見たと、いうときなどがそれに当たります。要注意ということです。それが女性のみる夢にも当てはまります。夢を見ている時は、眼球が動いているといい、RM睡と呼んでいます。動いてなくても、起こしてみると、夢を見ていたこととの報告をします。人の睡眠中は4~5回のRM睡眠期があるそうです。

 ところで、無意識はなんでしょうか。フロイトに依れば、夢は無意識への王道である。といったそうですが、ユングは正に王道を歩いたんだといえますが、夢は無意識を現らわす訳ではなく、もっとも広だいな、未知の領域です。フロイトによれば、性衝動(エロス)がリピドー(エネルギー)を動かしめる。ということです。ユングは、リピドー(エネルギー)は身体も、総合的なもので、位置エネルギーといったものはなく単に動いている、というわけです。

愛知県名古屋市の心理カウンセラー:浦光一
この記事を書いた人:心理カウンセリング浦《浦光一》

心理士/心理カウンセラー/ユング心理学研究/統合失調症研究/夢分析研究 /

【実績・資格学会等】

◆慶應義塾大学
◆上級心理カウンセラー資格取得
◆メンタル心理カウンセラー資格取得
◆財団法人日本能力開発推進協会
◆日本ユング心理学研究所会員
◆日本カウンセリング学会会員
◆日本応用心理学研究所ゼミナール会員
◆中部カウンセラースクールジャスティス総合教育センター修了

【ご挨拶】

愛知県名古屋市中川区の古民家にカウンセリングルームを作りました。

心理カウンセリングのセラピーを通して、心の援助を約40年続けてまいりました。

こころの悩み、心のケアが必要な方は、心理カウンセリング浦にお越しください。

あなたと一緒に心の問題に取り組みます。

一人で抱え込まないで。

どんなお悩みでもまずは勇気をもってお電話を。

☎︎予約する 052-361-3919

営業時間:月曜日〜土曜日 10:00〜18:00

定休日:日曜・祝日

【カウンセリングルームについて】

● はじめての方へ

● 受付時間と料金

● カウンセラー紹介

● よくあるご質問

● アクセスマップ

【当サイトに関する運営情報】

● 運営者情報・運営ポリシー

● 利用規約・免責事項

● プライバシーポリシー

心理学ランキング

  • カテゴリー

    • default
    • うつ病
    • お知らせ
    • コラム
    • ユング心理学
    • 不安
    • 人格障害
    • 個人カウンセリング
    • 内因性の精神病
    • 分析的カウンセリング
    • 夢分析
    • 心因性の精神病
    • 心的現象
    • 恐怖症
    • 摂食障害
    • 本
    • 療法について
    • 精神病の種類
    • 統合失調症
    • 芸術療法
    • 認知
    • 青年
  • 関連キーワード

    DSM-5 こころ クラスターA クラスターB パーソナリティ障害 パーソナリティ障害入門 パートナー ユング ユング心理学 上司 人格障害 人格障害の原因 人格障害の問題別・状況別ガイド 人格障害の支援方法 人格障害の治療法 人格障害の特徴 人格障害の環境整備 人格障害の種類 人間関係 人間関係のストレス 依存性人格障害 同僚 夢 夢分析 夫婦 子ども 子育て 家庭 家庭の人間関係 家族 強迫性人格障害 心理カウンセラー 心理カウンセリング 心理学 心理学入門 恋人 精神分析 精神病 精神病の種類 精神病論 職場 職場の人間関係 親 親子 部下
人格障害の口癖と特徴:愛知県名古屋市の心理カウンセリング浦
  • 運営者情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • Copyright © 心理カウンセリング浦 All Rights Reserved.