☎︎ご予約 052-361-3919

過食症(摂食障害)

心理カウンセリング療法と料金

女性なら誰でも、「やせてキレイになりたい!」と思うのは当たり前のことです。

ですが、無理な自己流ダイエットなどがきっかけになって、気がついたら、「もしかして摂食障害?」ということになっている場合は、少なくありません。

過食症は、必ずしも心の病が原因ではありません。

過食症は、あなたの気持ちが弱いからではないのです。

過食が止まらないのは、低血糖症など、カラダに原因があり、カラダの原因を治療すれば、過食症状は止まる場合が多くあります。

摂食障害は自分を肯定できないことが原因であり「心の病気」と言われています。

母親との関係が良好でないなどの問題があると、摂食障害を起こしやすいと言われています。

しかし、過食症の原因は、「心」ではなく、「カラダ」に問題があるからなのです。

過食を引き起こす「カラダ」の原因から治療すると、「過食」はおさまります。

過食の原因は、主に二つあります。

「低血糖症」と「満腹中枢と食欲中枢という二つの自律神経の機能低下」です。

低血糖症とは、インスリンというホルモンが過剰に分泌されるために血糖値が下がりすぎてしまう状態です。

その結果、低血糖から脳を守るために、自分の意志で食欲をコントロールすることができなくなります。

例えば、「プチッ!とスイッチが入ったように、食べ始めたら止まらない!」といった症状がある場合では、低血糖症を疑います。

食べ過ぎた後、ひどく落ち込む。

強い「うつ」になる。

死にたくなる。

イライラする。

などの精神的な症状も、血糖値の乱効果(=低血糖症)が真犯人です。

また、満腹中枢と食欲中枢は自律神経に支配されていて、自律神経の情報を伝達するための伝達物質が無理なダイエットや、栄養欠損などで極端に不足すると、「満腹感」を感じることができません。

また、自律神経は満腹中枢と食欲中枢だけではありません。

冷える、浮腫む、だるい、疲れやすい、よく眠れない。

などの、さまざまな自律神経失調症状や不定愁訴の症状もあらわれます。

自律神経失調症は、それを正常に機能させる栄養素の欠損からおこる脳の機能低下が原因です。

自律神経失調症を治す「お薬」は、今でもありません。

又、極度なダイエットや下剤の乱用などは腸環境の悪化にもつながります。

腸は「第二の脳」とも言われ、とても大切な役割をしています。

うつ病」ではセロトニンの分泌が低下すると言われていますが、実は過食症状にも大きく関与しています。

セロトニンは腸内で神経伝達物質として働く他に、満腹中枢を刺激するため、食欲を抑制しセロトニンが不足すると、「うつ」になり、食欲が増進し、過食・偏食に陥りやすくなります。

その「幸せホルモン」と言われるセロトニンの95%がなんと『脳』ではなく『腸』で創られているのです!!

このように栄養欠損や下剤の乱用などによる腸内環境の悪化が、過食の「負のスパイラル」を引き起こします。

誰にも相談できずに、一人で悩んでいませんか?

  • 一度食べ始めたら、止まらない。
  • 食べても食べても、お腹がいっぱいにならない。
  • 24時間、一日中食べることばかり考えている。
  • 気が狂ったように食べては、後悔して吐いてしまう。
  • そんな自分をどんどん嫌いになっていく。
  • 過食と嘔吐を止めたい過食を止めたい。
  • 無理なダイエットを、何回も繰り返している。
  • 太りたくない、太るのが、恐い。
  • この状況を抜け出して、食べても太らない心身ともに健康な体が欲しい。
  • やせてキレイになって、人生を楽しみたい。

「過食」という負のスパイラルから抜け出し、太る心配もなく人生を思う存分謳歌していただけるよう、根本から治療をおこなう必要があります。

また女性(摂食障害の患者さんも)にとっての一番の願いは、「体重が増えないこと」で栄養療法でホメオスターシスを整えることで、下がってしまった代謝を向上させ、少しくらい食べすぎてもリバウンドしない太りにくいカラダ造りも、同時にしっかり治療しましょう。

筆者 心理カウンセラー 浦

memo:repeat00 1-35-9