☎︎ご予約 052-361-3919

反芻障害ついて

心理カウンセリング療法と料金

反芻性障害がある摂食障害

通常は乳児や幼児は、既に飲み込まれた食物を消化します。

ほとんどの場合、再度噛んだ食品が再び飲み込まれます。

時折、人はそれを吐き出します。

障害とみなされるのは、(この動作が)以前に正常に食べていた人に発生してしまいます。

そしてそれは、定期的に発生することがあります。

(通常毎日 ~ 少なくとも1ヶ月間)

子供は摂食中または食べた後の挙動を示すことができます。

それは吐き戻しと噛み直しが繰り返されます。

症状は少なくとも1ヶ月間続き,身体疾患に起因しませんが,臨床的に注意を向けることが適切といえるほど重症です。

診断

反芻の乳児は、障害の典型的なものです。

異常な動きをすることができます。

これらは、緊張し、背中をアーチ状にし、後頭部を保持して腹部の筋肉を締めます。

(吸引動作を行うことを含む)

これらの動きが幼児が部分的に消化された食物まで戻すためにおこります。

障害の本質的な特徴は,正常に摂食していた期間の後,少なくとも1ヶ月以上にわたって繰り返される吐き戻しにあります。

自然寛解率が高いですが、栄養失調,成長不良,さらに死にまで至ることもあります。

幽門狭窄は噴水様嘔吐を伴い,生後3ヶ月よりも前に明らかになります。

  1. まれな疾患で,生後3~12ヶ月のうちに発症します。
  2. 男性に多いことがあります。

原因

消化器疾患にはなく,また神経性無食欲症や神経性大食症に由来するものでもありません。

嚥下された食物は口腔内に吐き戻されますが,吐き気,むかつき,不快感を伴いません。

これに引き続いて,食物は吐き出されるか,噛み直されて再び嚥下されます。

  1. 未熟で愛情に乏しい母親との関連があります。
  2. 自律神経系の機能不全が関係しているかもしれません。
  3. 胃食道逆流または裂孔ヘルニアと関連している可能性があります。
  4. 過剰な刺激や誇張の関与が示唆されています。

治療

両親への指導と,行動療法的技法があります。

母子関係の評価から問題が明らかになることがあり,母親への指導が効果をあげることもあります。

患児の口にレモン汁を吹きかけるといった行動療法的な介入も,吐き戻し行動の軽減に効果があります。

メトクロプラミド,シメチジン,抗精神病薬(ハロペリドール)に効果があったといいます。

診断基準 

軽度の摂食困難は幼児期や小児 期ではよくみられ、偏食,推定され る少食,あるいは過食の形で現れます。

しかしそれだけで障害を示すものと考えてはいけません。

明らかに正常範囲を超えているか,あるいは摂食問題が質的に異常な特徴をもつか,少なくとも1ヶ月以上体重増加がないか体重減少があるならば,以下のような診断ガイドラインがありこの診断をくだすべきです。

反芻性障害の診断と鑑別診断

(反芻性障害と乳幼児期および小児期の保育障害の鑑別診断)

  1. 正常に機能していた期間の後, 少なくとも1ヶ月間にわたり,食物の 吐き戻しおよび噛み直しを繰り返す 。
  2. この行動は随伴する消化器系ま たは他の一般身体疾患(例:食道逆 流)によるものではない。
  3. この行動は神経性無食欲症,神経性大食症の経過中にのみ起こるものではない。症状が精神遅滞また は広汎性発達障害の経過中にのみ 起こる場合,その症状は,特別な臨床的関与が妥当なほど重傷である 。
  4. (注1)   子供が,いつも養育する者以外 の大人からは容易に食物を受け取る状態。
  5. (注2)    拒食拒否を十分説明できる器質的障害。
  6. (注3)    神経性無食欲症およびその他の摂食障害。
  7. (注4)   より広範囲な精神科的障害。
  8. (注5)   異食症。
  9. (注6)   哺育困難と養育過誤。 

通常乳児期と早期小児期に特異的で,多様な症状の哺育障害,十分に食物が与えられ,適切な養育者があり,器質性疾患がないにもかかわらず,拒食と極端な偏食があるのが一般的です。

反芻(吐き気あ るいは胃腸疾患がないが,反復する吐き戻しを意味する)を伴うこともあります。

著者 心理カウンセラー 浦

 memo: repeat00 1-19-